こんにちは、タバス子です。
少し前に、こんなものを見つけていました。
もうひとつ指のりサイズの商品を先出し!
— ターリンカプセルコレクション【公式】 (@tarlin_cc) October 29, 2021
【指のりカメラ】
1/12前後のフィギュアに合わせやすいサイズ感になっています!こちらも春先ころの予定です
※画像は試作品になります。#ターリン #カプセルコレクション #カプセルトイ #カメラ #三脚 #自撮り棒 #ミニチュア #フィギュア #無断転載禁止 pic.twitter.com/UKkYTU6wWG
これは・・・気になりまして、発売になるのを待っていました!
2022年2月発売で、ようやく入手してきましたので、レビューします。
1.指のりカメラレビュー
ラインナップは?
ターリンインターナショナルより発売のこちら
ガチャガチャのラインナップは6種類。
1.カメラと三脚(ブラック)
2.カメラと三脚(レッド)
3.ビデオカメラと三脚(ブラック)
4.ビデオカメラと三脚(レッド)
5.望遠カメラとスマホと自撮り棒(ブラック)
6.望遠カメラとスマホと自撮り棒(レッド)


ビデオカメラは4Kらしい。望遠カメラと自撮り棒の組み合わせは謎ですが、スマホがついていることを考えるとまぁいいんでしょうか。
赤いのもあるから、ニコンかな、キヤノンかなと探してみましたが、元モチーフは見つけられませんでした。近いのはあるんですが・・・。
実物レビュー
最近よく見かける、ガチャガチャ専門店(たくさん並んでいる店舗)で購入しました。
一つ200円。

オープン!カプセルの色と中身って関係あるのでしょうか。あるかもな。

黒の何か。

ゲットしたのは・・・「1.カメラと三脚(ブラック)」でした!

やったー!
カメラ、レンズ、三脚、三脚の脚が入っています。
サイズ感は、こんな感じです。

三脚の脚を付けずに使うと、シルバニアにちょうどいい感じの大きさです。三脚は脚の付け外しと中央のエレベーターで高さ調節ができるので、もう少し大きい人形にも使えます。カメラの角度調節もできます。

余談ですが、三脚の正しい向き、ご存じですか?
カメラごと正面に倒れてしまうのを避けるために、脚二本を手前の撮影者側に、被写体側に脚一本くるように設置するそうです。

最近知りました・・・

穴が開いているので、紐を通すことができます。今回は手持ちの合皮をひも状に切って通してみました。
2.まとめ
カメラのディティールにこだわるというよりも、どちらかというと、フィギュア用などの小物として欲しいという方におすすめかもしれません。
我が家もシルバニアのグッズとして早速取り込まれていきました。
ちなみに、シルバニア専用のカメラグッズとしては、こんなのもありますので御一考あれ。
この記事の撮影に使用したレンズFE 90mm F2.8 Macro G OSSは、物撮りにも活躍するマクロレンズです。こちらの記事で詳しく紹介しています。